私は受験に当たり初級から順番にステップアップしていくことにしました。最初は4アマからです。1アマ、1陸特が受
かればいいかなくらいでスタートしました。初めにネットでどんな参考書、問題集を使ってどのように勉強すればい
いのかを調べました。色々なことがアップされていて大変参考になりました。実際私の場合無駄も多く勉強時間も人の
3倍くらいあるいはそれ以上を要しました。学生時代から時間も35年以上が過ぎ勉強から遠ざかりすぎました。
1アマや1陸特に合格すると欲も出てきますし、さらに上級があることが気がかりです。もっと上を目指そうと決めま
した。
二陸技を受験するころに一つ気づいたことがあります。世の中数学と物理で出来ているということです。普段見ている
地デジも、パソコン、スマートフォン、ラジオやその他家電製品も、現代の生活を支えているのです。なんて!
二陸技、一陸技の試験から合格発表まで3週間くらいの間があります。この間に高校の数学を復習すべきです。実際私
はできていません。どこかでやらねばと思う日々です。
"試験地 名古屋 中産連ビル 本館" への道順をグーグルアースを使って確認しましたが、実際どうなのかわからないので
4アマ受験の1週間前に下見に行きました。何せ名古屋は栄のNHKセンタービルと大須しか分かりません。おまけに地下
鉄桜通線でJR名古屋駅から久屋大通駅まで、さらに徒歩25分かかります。私にはけっこう冒険です。こまったもんだ。
さらに一陸特の"試験地名古屋名古屋国際会議場"なんてはじめて行くところです。名古屋金山駅も当日初めてでした。
土地勘のない名古屋です。とほほ。
本年度国家試験日程は、関係団体にて確認してください。
公益財団法人 日本無線協会
http://www.nichimu.or.jp/
第一級陸上無線技術士に合格することができましたので、こんどは電気通信の工事担任者AI・DD総合種と電気通信主
任技術者伝送路交換設備を受験することにしました。
特に電気通信主任技術者伝送路交換設備は超難関と思われます。2年、3年とかけて取得される方も多いようです。
6年、8年と努力されて取得された方もみえるようです。仕事を持ちながらの受験、本当に頭がさがります。
ネットで情報を集めましたが、今までの電波受験とは様子が違うようです。
詳しくはそれぞれの受験ページをご覧ください。(各試験名をクリックして下さい。)
この2つの受験勉強を最初同時に始めました。電気通信の工事担任者試験と電気通信主任技術試験との間が50日ほど
しかないからです。勉強を始めると目新しい内容が多く、これはなかなか大変であることに気づきました。二正面作戦
は無理に思えてきました。そこで時間差をつけての各個撃破戦法に切り替えました。
結局、電気通信の工事担任者試験は合格でしたが電気通信主任技術試験はかなりの不満が残っています。やはり傾向
と対策は重要です。
本年度国家試験日程は、関係団体にて確認してください。
一般財団法人 日本データ通信協会 電気通信国家試験センター
http://www.shiken.dekyo.or.jp/index.html
目標の実現に向けて
サポート支援します。
email
go-yg2k1@yg2001.com